2021/06/15
小夜の白鳥
ロングアンドショートステッチを使っている
古い白糸刺繍は時々見かけます。
動物や人、生のある物によく使われているのではと思います。
特に羽や毛並みを表現するのにぴったりの技法ですね。
生徒さんが白鳥を刺繍するのに参考になればと
刺してみました。
posted by masayo miwa at 21:54
| broderie blanche
2021/06/12
Broche brodée en forme du biscuit plein de bisous
<キスビスケットのブローチ>
このお花、今にもキスをしてくれそうに見えて
一緒にBisous(キス)と刺繍、ブローチに仕立てました。
そして名づけて、キスビスケットのブローチ。
なかなか可愛いネーミング、と、ひとりニンマリしてます。
今回は磁石タイプの取付具を使ってみました。
針を刺したくない、刺せないものにも付けられて
これは使えるなぁと改めて思います。
今までに刺繍した中で1番小さなアルファベット。
実はこの写真、洗う前と洗った後。
裏側に色布を使ったのに洗う時に白物に使う漂白剤を入れたため
まさかの出来事!!!
キレイに色が抜けて、漂白剤の威力を目の当たりに。。。
マダラにならなかったのが不幸中の幸い。
posted by masayo miwa at 22:57
| broderie blanche